一年ぶりでしょうか…交換したのは…。(笑)
久しぶり過ぎて、巻き方を少し戸惑ってしまいました。
夫の転勤から1年間、弦に手をつけてなかったのは確かなので
1年以上は交換してなかったと思います。(汗)
思い立ったら即行動!
私の場合、やるぞ!!って気合を入れないとなかなかやらないので、
今日は気合が入ってた、と言う事。
弦を全部外した時、
ついでにボディのつやだしとか、なんとかのスプレーで
本体のメンテナンスもしました。
我が家のギターは、前にも書いたと思うけど
12点セットで7000円、MADE IN CHINA
ネットで購入した安物ギターです。
ハードケースも持ってなくて
使用しない時は、ギタースタンドに立てかけて置いてるだけ。
当然、埃にまみれています。
安いし、それで良いと思ってます。(笑)
これが、良質ギターだったら
こんなに粗末にしません。たぶん。
コブクロのオフィシャルブック『CALLING』を買ってから
「恋心」ばっかり弾いてます。
アルペジオにも挑戦してますが、なかなか進歩しないので
普通にストロークで、コードチェンジがスムーズになるように頑張ってます。
新しい曲にチャレンジすると、今まで覚えられなかったコードも覚えられて
凄く腕が上がってるような気がします。(笑)
恋心の
「会いたくても会えなくて、声が聞きたくて
電話越し嫌われたくはないから
こんなにも好きな気持ち、伝えたりはしない」
の部分が、泣けます。
片思いの切実な気持ちが、ここに凝縮してる気がする。
こんな感情、しばらく味わってないけど(笑)
人を好きになるって、良い事ですね。(#^.^#)
個人的には、夫とはもう、好きとか嫌いのレベルじゃなくて
こういうのを俗に言う、空気のような存在 なんでしょうか。。
結婚15年目でこんな感じで良いのでしょうか。(笑)
でも、現実は自分たちの事より、子どもの事が優先なので
早くも空気のような存在になってもおかしくないかな、、、とも思います。
「恋心」から話が脱線しましたが(笑)
弦を変えると、安物とは言いながら
少し音が綺麗に鳴ります。
未だ、初心者用の柔らかい弦を使用中ですが
音が綺麗に鳴ると、やる気も倍増です。
【関連する記事】